ホーム > 日々の活動の様子 素焼だるま貯金箱,百人一首(4年生) だるま貯金箱にペンで色をつけてオリジナル貯金箱を作りました。出来上がった人から、百人一首をしていました。読み手の子が「花の色はうつりにけりないたづらに・・・」と読むと「誰が読んだ歌?」と聞きながら札をさがしていました。 タグ:2018年度 シェアする Twitter でシェア はてなブックマークに保存 LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 Feedly で購読 関連投稿 学校だより 『漕代小学校だより』№16を発行しました 日々の活動の様子 1年生と幼稚園の交流 学校だより 『漕代小学校だより』№11を発行しました 日々の活動の様子 5年生と幼稚園の交流会 日々の活動の様子 6年生 薬物乱用防止教室 学校だより 『漕代小学校だより№3』を発行しました 前の投稿 外国語活動(2年生、4年生) 次の投稿 町別児童会