5月18日(土)に地域の方にお世話になり運動場の除草作業をしていただきました。遊具付近や子どもたちが走るコース辺りをきれ...
リサイクルセンターから来ていただいてパッカー車のつくりやごみの分別について学習しました。自分たちが持ってきたゴミをパッカ...
今年も月2回水曜日の5限目にこいしろタイムを行います。なかよし班に分かれて学年に応じたプリントに取り組み、基礎学力の定着...
今日は雨が降っていたので、運動会練習は体育館で行いました。綱引きの並び方や移動の仕方を確認した後、「つなごうバトン」(リ...
5月25日の運動会に向けて練習をがんばっています。全校では開閉会式の練習、高学年・低学年の練習は表現の練習です。みんな一...
地域の方のご厚意で今年もいちごがりを楽しみました。みんなかごいっぱいにいちごをとり、お腹も心も大満足になりました。ありが...
今日からハッピータイムが始まりました。今日は担任による読み聞かせでしたが、次からは読み聞かせの先生が変わっていきます。た...
松阪しょんがい音頭と踊り保存会の方に踊りを教えていただきました。今年は「しょんがい音頭」「炭坑節」「東京音頭」を踊ります...
今日から授業が再開しました。朝の登校風景です。ちょっぴりうつむき加減の子どもたちです。教室の様子を見に行ったら、いつもの...
25日(土)の運動会に向けて、全校で運動場の草ぬきと石拾いをしました。子どもたちだけでは作業も限られていますが、休み中に...