2019年6月21日 校区たんけん(2年生) 早馬瀬、横地方面にたんけんに行きました。公民館では館長さんからお話を聞かせていただきました。ちょうど2階では「ほほえみ昼... カテゴリー 日々の活動の様子
2019年6月21日 ほほえみ昼食会(4年生) 伊勢場、早馬瀬、高木の公民館でほほえみ昼食会が開かれました。4年生の子どもたちはそれぞれの会場に分かれて発表をしました。... カテゴリー 日々の活動の様子
2019年6月18日 大豆の豆まき(1・2年生) 伊勢場のふれあい農園で今日は「ふくゆたか」という品種の大豆の種まきをしました。説明を聞いた後2年生が棒で穴をあけた所に3... カテゴリー 日々の活動の様子
2019年6月17日 ペットボトルロケットその2(4年生) 先週に引き続き「ペットボトルロケット」を行いました。教室で前回の振り返りをした後、定点(40m)にいかに近づけるかを考え... カテゴリー 日々の活動の様子
2019年6月15日 避難訓練、引き渡し訓練 大きな地震が発生したとの想定で避難訓練を行いました。まず教室では机に下にもぐりゆれがおさまったことを確認して体育館へ避難... カテゴリー 日々の活動の様子
2019年6月13日 こいしろクリーン大作戦 昨日は5限目に環境・掲示委員会が企画した「こいしろクリーン大作戦」が行われました。委員会の人たちが目的や注意事項などを説... カテゴリー 日々の活動の様子